
私の名前はJuanita Rabeloです。メキシコの第4195地区の出身です。 2000年から2001年にかけて、私はロータリー青少年交換プログラムに参加しました。ホスト地区は美しく広大な大地、北海道の第2500地区で…
続きを読む私の名前はJuanita Rabeloです。メキシコの第4195地区の出身です。 2000年から2001年にかけて、私はロータリー青少年交換プログラムに参加しました。ホスト地区は美しく広大な大地、北海道の第2500地区で…
続きを読む2011年度にドイツに派遣していただきました。 現在は、Web広告のコンサルタントとしてブライダル業界のIT系企業に勤めています。「結婚を通し世界をもっと幸せにしよう」という理念である弊社において、留学経験を通して学んだ…
続きを読む私は現在某有名メーカーの魅力を多くの人に伝える仕事をしています。 今このような仕事ができるのは交換留学の経験で自分の視野を広げることができたからかもしれません。 留学当初、中々生活に馴染めないなど苦労がありましたが、自分…
続きを読むみなさんこんにちは。 高田東ロータリークラブより2015年にドイツへ派遣していただいた飯吉七瀬です。 現在は台湾の大学で観光経営を勉強しています。 留学から4年経ちますが今もホストファミリーや友人とはインスタグラムなどを…
続きを読む17歳という多感な時期に社会や世間体という枠組みから出て、自分のアイデンティティや何者になりたいかを考えるきっかけをくれたこの青少年交換プログラムは、完全に私の人生を変える契機となりました。 日本の高校に通っていた頃、服…
続きを読む私は2010-2011年度、D2760名古屋大須RC様からオーストラリアのD9570 Port of Mackay RCに派遣していただきました。 2010年は国際司法裁判所において豪国と日本の間で捕鯨裁判が始まった年で…
続きを読む